開催日 2025.11.07
- 対面・実会場
- 中学校
- 神奈川県
【関東ブロック中学校社会科教育研究会・神奈川県公立中学校教育研究会社会科部会・川崎市立中学校教育研究会社会科部会主催】神奈川大会 11月7日(金)
| 1)日時 |
2025年11月7日(金) |
| 2)全体会会場 |
川崎市高津市民館(大ホール) ノクティプラザ 2(12階) 〒213-0001 川崎市高津区溝口1-4-1 TEL:044(814)7603 JR南武線「武蔵溝ノ口」駅 徒歩すぐ 田園都市線「溝の口」駅 徒歩すぐ |
| 3)大会主題 |
「生きる力を育み、社会的な見方・考え方を働かせ、社会に参画する態度の育成をめざして」 |
| 4)研究主題 |
社会的事象を「自分事」としてとらえ、主体的に社会形成に参画しようとする態度の育成 ~仲間と協働して課題を設定・追究し、自らの言葉で表現する社会科学習を通して~ |
|
5)日程 |
9:00~9:20 受付 9:20~11:40 全体会(開会行事、基調提案、記念講演) 11:40~13:30 理事会、昼食・休憩移動 13:30~16:00 分科会(公開授業、研究協議) 16:00 閉会 |
| 6)記念講演 |
働く幸せ実現のために「社員から教わったこと」 日本理化学工業株式会社 代表取締役社長 大山 隆久 (おおやま たかひさ) 氏 |
|
7)授業提案(公開授業) |
基調提案:神奈川大会実行委員会 研究部主任 川崎市立向丘中学校 総括教諭 堀田 知秀 地理的分野 川崎市立東高津中学校 歴史的分野 川崎市立宮前平中学校 公民的分野 川崎市立富士見中学校 |
| 8)大会参加費 |
4,000 円(資料参加 4,000円)) |
| 9)申し込み方法 |
お申し込みはこちら ※申し込み期間は、9月25日(木)~ 10月31日(金)です。 |
| 10)問い合わせ先 |
関中社神奈川大会事務局長 川崎市立大師中学校 校長 吉澤 晋 〒 210-0811 川崎市川崎区大師河原2-1-1 川崎市立大師中学校 TEL:044(266)5791 E-mail:yoshizawa-sh〔at〕city.kawasaki.jp 〔at〕を@に変更してください。 関東ブロック中学校社会科教育研究会Webサイト http://www.kanchusya.com/ |
