
世界がひろがる!こどもと地図 2025年度後期号
年2回発行
地図帳をお使いいただくすべての先生へ、地図指導法や地図活用授業案、デジタル地図帳の活用法、地図・地理豆知識、日本と世界のニュースまで、情報盛りだくさんでお届けします。毎号、児童の学習に役立つ付録付きです。
世界がひろがる!こどもと地図 2025年度後期号
今号に関するご意見・ご要望は、以下のwebアンケートからお寄せください。
https://forms.gle/DQDZtckADCKjNie58
|
記事タイトル |
|
頁数 |
関連ファイル |
|
<児童の地図作品の紹介> ぼくが守る 新ハザードマップ 瀧口遥生 |
2 |
||
|
<地図にかいてみよう> わたしたちの県の地図を読み取ろう 元創価大学教育学部 教授 吉田 和義 |
2 |
ワークシート 地図帳を読んで答えましょう |
|
|
<授業でデジタル地図帳を活用しよう! 取材編> 3年「わたしたちのくらしとお店の仕事」で地図帳を活用してみよう! 埼玉県 戸田市立戸田南小学校 望月 幸太 |
2 |
||
|
<わたしの地図活用> 5年 地球儀だからこそ!子どもらしい発見のワンダーランド! ~5年社会科「世界地図との比較」と他教科にジャンプする「知的好奇心」~ 神戸女子大学教育学部 特任教授 宮本 晃郎 |
3 |
||
|
<地図の深読み> 地図帳を見ながら考える「日本のナンバーワン」 地図研究家 今尾 恵介 |
1 |
||
|
アプリ帝国書院 のご案内 |
2 |
||
|
<付録> 日本の世界遺産を見てみよう 監修:奈良教育大学 名誉教授 岩本 廣美 |
1 |
〈2025年度後期号掲載の他社商標について〉本号に記載されているシステム名、製品名などには必ずしも商標表示(Ⓡ、TM)を付記していません。
・QRコードは、株式会社デンソーウェーブの商標または登録商標です。
・App Storeは、Apple Inc.のサービスマークです。
・Google Play、Google Earthは、Google LLCの商標または登録商標です。
・ロイロノートは、株式会社LoiLoの商標または登録商標です。
・その他の会社名および製品名・ロゴマークは各社の商号、商標または登録商標です。
(イラスト:バージョン、まつむらあきひろ)
2025年度後期号の全頁ダウンロードは下のボタンから


