私たちの
								未来を拓く
								公共
							
							
								帝国書院は、社会科の教科書・地図帳の
出版社として、
								未来を担う高校生が
よりよい社会を築いていけるよう、
								「公共」の教材開発にも力を入れています。
							

帝国書院の「公共」
01 私たちの社会を知り、課題と向き合う 社会に参画する意識が高まる
												よりよい社会を築くために必要な力を身につけられるようにしています。
												基礎知識だけではなく、課題解決の手がかりとなる視点や考え方も身につけた上で、実社会の課題について考えられるようにしています。
											

02 私たちの社会と学びがつながる 高校生目線の題材
												高校生に身近な話題を豊富に取り上げ、社会への興味・関心を高めるきっかけとなるようにしています。
												高校生に近い世代が登場する資料も多く取り上げ、社会参画を身近に感じられるようにしています。
											

03 私たちの将来へつなげる 社会で役立つ知識が身につく
												将来役立つ実践的な知識も身につけられるようにしています。
												キャリア教育や情報教育、法教育、金融・消費者教育など、社会参画に直結するテーマについて、学習できるようにしています。
											

04 私たちを育む新たな学びの形 教育DXもふまえた充実の教材
												教科書や資料集とともにデジタル教材もご用意し、多様な学びの形を提供しています。
												教材から得られる多くの情報をもとに思考・判断する力を育めるほか、自ら必要な情報を取捨選択することで主体性も身につけられるようにしています。
											





授業実践例
※ご所属先はご執筆時のものです。
							専門家による出前授業など、「公共」で生かせる教材・サービスを
							提供している機構・省庁をご紹介します。
						
※外部サイトへリンクします。
※予告なくリンク先が変更となる可能性があります。
 
						













