開催日 2022.07.30
- 高等学校
- オンライン
地理総合オンラインセミナーのご案内(全10回) 第4回 6月25日・第5回 7月30日
地理教育フォーラム主催、日本地理学会および日本地理教育学会共催で、2022年度1年間にわたって「地理総合」オンラインセミナーを開催します。
オンラインによる解説(原則として毎月最終土曜を予定。全10回)と、年間50時間の指導計画を想定し、その授業づくりの参考になる教材動画の公開を組み合わせて実施予定です。
ぜひご参加ください。
1)日時 | 第4回 6月25日(土)19:00~21:00終了(予定) 第5回 7月30日(土)19:00~21:00終了(予定) |
2)会場 | Zoom開催 |
3)内容 | 第4回 6月25日(土)19:00~21:00終了(予定) 1)やさしくわかる雨のメカニズム(柴田祥彦・東京都立三鷹中等教育学校) 2)やさしくわかる大気の大循環(中山秀晃・東京都立戸山高校) 3)やさしくわかる雨季と乾季のある地域の暮らし(澤木考耶・東京都立豊島高校) 4)大気大循環と気候(松本淳・東京都立大) 5)関連テーマで役立つ国土地理院コンテンツの紹介(国土地理院担当者) 6)質疑応答・交流会 第5回 7月30日(土)19:00~21:00終了(予定) 1)熱帯・乾燥帯地域の人々のくらし(新井貴之・神奈川県立厚木清南高校) 2)温帯地域の人々のくらし(秋元美輝・広島県立高陽高校) 3)冷帯・寒帯地域の人々のくらし(加藤一郎・埼玉県立坂戸西高校) 4)気候と農業(松本淳・東京都立大) 5)関連テーマで役立つ国土地理院コンテンツの紹介(国土地理院担当者) 6)質疑応答・交流会 第6回以降は決まり次第、地理教育フォーラムURL(https://geoeducation.publishers.fm/)でお知らせします。 過去のセミナーの発表のスライドと動画を以下のサイトで公開しています https://sites.google.com/view/geoclass2020/ (上記サイトの左上のメニューバーから、地理総合オンラインセミナー2022を選択) |
4)参加費 | 無料 |
5)申し込み・問い合わせ先 | 問い合わせ先:地理総合オンラインセミナー事務局![]() 地理教育フォーラムのウェブサイト https://geoeducation.publishers.fm/article/25706/ |